YouTubeで稼げない人の特徴とは?
まだまだ稼ぎやすいYouTubeなんですが、
最近よく聞くのが、
「YouTubeは、まだ稼げるんですか!?」
「YouTubeは、もう終わりですよね。」
などなど。
この人達は、グレーなやり方をやってきたのかな?
ラジオ系のノウハウが一時期流行っていましたが、
YouTubeのルールが変わり、チャンネルが続々と停止されていく。
次に簡単コピペ動画ノウハウが流行りました。
同じく、
YouTubeのルールが変わり、チャンネル停止や動画が伸びなくなりました。
YouTubeで、脳みそを使わずに稼ぐ時代は完全終わりました。
コピペ動画でも、
ただのニュース記事だけのクソ動画は誰も見ません。
低評価も多く、視聴時間も短い動画を量産しても無意味です。
そんな動画に広告主は広告を表示したいと思いますか?
GoogleやYouTubeもバカじゃないんです。
攻めるジャンルごとに、
どういう人が見ているのか?
どんな情報を知りたいのか?
をしっかりと考えていかないといけません。
こういうノウハウは、
ブログと同じです。
どこかの記事をパクってきただけのブログが
検索上位表示される事はありません。
オリジナル記事なのは当たり前。
どういう人が見ているのか?
どんな情報を知りたいのか?
また訪問してもらうにはどうすればいいか?
全てに気を配り記事を書いていかないと稼げません。
これはYouTubeやブログに限らず、
どんなビジネスでも共通している事です。
「単純コピペが通じないから稼げない。」
こんなレベルの人は、
他のビジネスをやっても稼げません。
ノウハウコレクターの出来上がりです。
1年前ぐらいまでは、
大量生産でガツガツ稼ぐ事ができました。
今、同じ事をやっても、
結果は全然違います。
最低でも500本〜1000本は必要になります。
こんな事をするよりも、
しっかりと視聴者目線で作った動画であれば、
30〜100本でも十分です。
月収10万ぐらいであれば、3ヶ月本気で取り組めば可能です。
テキスト系=稼げない
ではありません。
何も考えてない動画=稼げない
です。
ネタ選定→動画作成
とかなり時間がかかります。
大量生産はできませんが、
量が必要ないので問題ありません。
重要になるのが、
「タイトル」と「サムネイル」です。
どれだけ濃い内容にしても、
そもそも見てもらわないと意味がありません。
タイトルに検索されるキーワードを盛り込み、
クリックしてもらえるサムネイルを作る。
この2つだけでも、
月収10万は稼げます。
もっと深く考えていけば、
実績はどんどん伸びていきます。
考えて、脳みそをフル回転させてYouTubeに取り組んでいけば、
非常に稼ぎやすい市場です。
【メールマガジン】
※メルマガ特典にて、サムネイル、アイコン、チャンネルアート、ブランディングのデフォルト画像プレゼント
無料ですので、お気軽にご登録下さい♪
毎日21時にYouTubeノウハウを配信しています!
モデリングしたチャンネルまとめレポートをプレゼントしています!
【Facebook】
【YouTube】
どんどんYouTubeノウハウコンテンツを追加していきますので、
チャンネル登録よろしくお願い致します!
【質問など】
Mail⇒shimajiriryo0103@gmail.com
Similar Posts:
- 意識が変わればYouTubeで稼げるようになる?
- YouTubeで稼げるネタを見つけるには?
- 【YouTubeで稼ぐ】1人では気付かない事!
- YouTubeはまだまだ稼げる時代!2016年9月14日までの週報!
- YouTube1日5本投稿で月収10万を稼ぐチャンネル
島尻さん
初めまして 龍ちゃんです^_^
YouTubeからの関連動画で巡り会えました!
宜しくお願い致します(^_^;)
さっそくで申し訳ありませんが
島尻さんのコンサル企画等はやっておられないのでしょうか?
また、YouTubeでゼロ→1を可及的速やかに実現する為の
王道をご教示いただければ幸いです。
小生の現状は、iMovieでたまにペットや旅行先での風景を編集し
YouTubeにアップする程度です。
ムービーメーカーでの動画作成は今の所やれておりません。
その他、移り気な迷い過ぎる老化した羊に何かアドバイスがございましたら
厚顔を顧みずお願い致します(^_^;)
お忙しいところお邪魔致しました!
コメントありがとうございます。
また、YouTube動画からの訪問ありがとうございます(^^♪
コンサル企画に関してですが、
基本的には現在募集はしていませんが、
「初心者限定で本当に困っている人」に限り特別価格でやっています。
興味があれば、メールでご連絡下さい。
詳しくお伝え致します。
shimajiriryo0103@gmail.com
ペットや旅行先での風景の動画も使い方次第では、
稼げる動画でもあります。
ただ動画を積み重ねるのではなく、
YouTubeでリサーチをする事が大切です。
ペットや旅行動画はいくつもあり、チャンネル登録者・再生回数が多いチャンネルも沢山あります。
それらを参考にモデリング(真似る)事で最短距離で稼いでいくことが可能になります。
ビジネスとしてやるか?
趣味で動画投稿か?
取り組む姿勢でも変わってきます。
ムービーメーカーやiMovieでの動画作成もテキスト動画が多いので、
作り方自体は簡単です。
ですが、ニュース記事をコピペしただけの動画では稼げなくなってきました。
視聴者がどういう動画を求めているのか?
これを追及した動画でないと稼ぐ事は難しいです。
ですが、どのビジネスでも視聴者やお客様の事を考えていかないと
稼ぎ続ける事は不可能です。
視聴者目線というのは、難しい事ではなく、”当たり前”の事になります。
最初から出来れば苦労しませんが、
少しずつでも実践していき、経験を積む事が今後の活動にも活きてくると思います。
以上になります。
ご不明点等あれば、お気軽にご連絡下さい。