本日、著作権違反で警告1を受けていたチャンネルが1つ全動画収益化無効になりました。
こんな感じ

一番、力を入れて育ててきたチャンネルなので、かなりショックですよ(笑)
政治系チャンネルなのですが、
他の政治系チャンネル・他ジャンルのチャンネルは問題なく収益化されています。
収益化無効になったチャンネルは、オリジナル動画で、強制スクロール動画でもないので、
内容的に問題もありません。
一番有力な原因としては、
「警告を受けていた」という事です。
このチャンネル以外で警告を受けているチャンネルが無いので、
何とも言えないのですが、可能性としては一番高いです。
YouTubeのルールが突然変わる事は、よくある事ですからね。
最近は、ルールが緩くなり、
警告1つでは、長時間動画がアップロードできるように変更になっていました。
半年前ぐらいは、警告1つで15分以上の動画をアップロードする事は出来ませんでしたかね。
そんな変更があっての、今回の収益化無効なので、
著作権違反などの”ルール違反”のは、厳しくなったのかもしれません。
警告1つで、全動画収益化無効は、かなり痛手です。(笑)
まだ、他のチャンネルに影響が無いとも言い切れないので、
しばらくは恐怖に怯える事になりそうですね。(笑)
チャンネル停止も動画削除も無いので、影響が無い可能性は高いんですけど、
油断大敵ですからね!
10/25で警告が消えるので、その後、収益化が戻るのか?
確認していこうと思います。
毎月15~20万稼いでいたチャンネルなので、
結構なダメージをくらいましたが、
これぐらいの事では、もう動じないですね。(笑)
今後やっていく事としては、
・収益化無効チャンネルは投稿数を減らして、毎日投稿を継続。
・新規チャンネル立ち上げ
・他チャンネルへ力を入れる
この3つですね!
YouTubeヘルプフォーラムを確認すると、
同じように警告を受けているチャンネルが全動画収益化無効になっている人がチラホラいたので、
今回の仮説は、大体合っていると思います。
同じように収益化無効になっている人がいると思いますが、
焦らずに、新規チャンネル立ち上げなど、行動していきましょう!
落ち込んでいる時間が勿体ないですからね!
同じようになっている人がいれば、
是非、コメントよろしくお願い致します。
仮説が正しいのかどうか?知りたいです。
Similar Posts:
- 2016年10月最新のYouTube全動画収益化無効について
- 2019年4月YouTube収益化無効、剥奪騒動について!ゆっくり動画は何故収益化を外されたのか。
- 2017年3月になりました!削除祭りは終わったのか?
- YouTube動画が削除されました!
- アドセンス申請は無料ブログで出来なくなりました!