最新記事

2019年4月YouTube収益化無効、剥奪騒動について!ゆっくり動画は何故収益化を外されたのか。

今、YouTubeで収益化無効にされるチャンネルが続出していますね!

僕も2チャンネルやられました!笑

多くの人がこの2つの理由でYouTubeから収益化を無効にされています。

これの恐ろしいところは、

かなり面白くオリジナルな内容で作られている『ゆっくり動画』も対象になっている事です。

すでに心折れて配信活動を停止する方も出てきています。

ゆっくり動画の文化は日本独自のものなので、YouTubeのAIがスパム動画として認識するのも仕方ないのかもしれません。

かなり精神的なダメージはありますけどね。

では、ゆっくり動画が収益化無効にされている理由ですが、

まず、

ゆっくりボイスはソフトが同じなので、

どのチャンネル、動画でも同じ音声として出力されます。

これだけでも

重複コンテンツとして見られている可能性もあります。

そして、ゆっくり系の動画は知っている方なら分かると思いますが、

動画のキャラ等の配置がほとんど同じなんですね。

左右に魔理沙と霊夢、背景画像だけで寸劇もしくは解説。

といった構成です。

これも重複コンテンツと誤認されている要因かと思います。

あとは、

テキストスクロール動画でゆっくりボイスが使われているのも要因かと思います。

分かりやすいジャンルだと、

政治系や恐怖系朗読とかの動画ですね。

YouTubeはこういう低品質な動画を排除したい為に今回の収益化無効騒動を起こしています。

なので、

ゆっくりボイスで被っている

ゆっくり実況や解説動画も

まとめて収益化無効と判断されているみたいです。

※あくまで個人的な予想です。

ゆっくり動画について、

収益化審査が通ったというデータも取れているので、

動画構成を工夫していけば、

ちゃんとオリジナル動画と認識してもらえるみたいです。

こうやってYouTubeのAIを成長させていかないと、

ゆっくり動画の文化がYouTubeから無くなりそうです。

頼むよYouTube。

今後のYouTubeで収益化審査を通る為にはどういった対策が必要なのか?

YouTubeの収益化審査が通らない原因とは何か?

YouTubeで収益化を剥奪、無効にされない為にはどうすれば良いのか?

等々、詳細についてはメルマガで配信していきます!

不定期配信にはなりますが、

現在リアルタイムで僕が新しい動画、新しいチャンネルでデータを取っていっているので、

かなり有益な情報をお届け出来ると思います!

では、本日も張り切っていきましょう!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

島尻伶のさらに濃厚な情報をメールマガジンで配信中!

無料ですのでお気軽にご登録ください。
『島尻伶の公式メルマガ』の登録はこちらをクリック

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

Similar Posts:

ABOUT ME
島尻 伶
島尻 伶
2015年12月で脱サラ後、2016年1月にネットビジネスで企業。